竜丘
ロマン溢れる学びの丘
寄附の使いみち
①天竜川鵞流峡復活プロジェクト活動
天竜川鵞流峡(南原橋―天竜橋の約3kmの天竜川両岸の一帯 小渋水系県立自然公園に指定されている)へのゴミ不法投棄ゼロをめざし、竜丘地域自治会と竹林繁茂からの景観改善に取り組む天竜舟下り(株)が連携し、本来の魅力ある「鵞流峡」の復活を目指し、平成27年6月にプロジェクトを結成して景観保全活動に取り組んでいます。メンバーの一部には、幼少期に川の楽しさを味わった人もいます。そんな良き日の思い出も鵞流峡の魅力とともに次世代へ伝えていきたいと思います。
今後は、竹林の定期的な維持管理や竹の有効活用を模索しつつ、5つの復活「鵞流峡の景観」「天竜川への想い」「時又周辺の賑わい」「地域資源の活用」「人とのつながり」の復活に夢を膨らませながら取り組んでいます。
②児童自由画の保存継承
大正時代に子ども達が描いた自由画は、竜丘における自由教育の象徴として竜丘小学校の自由画考古室に約300点の自由画作品が保存されてきました。
今後も歴史的価値と公益性がある資料として保存活動を進めてきています。現在、保存と顕彰のための資料館建設を目指して検討を進めているところです。
③再生可能エネルギーの有効活用
竜丘地域自治会では、竜丘公民館の屋根に太陽光パネル(12kw)を設置しています。
その売電で得られた費用の一部を竜丘地域自治会の活動に還元しています。
地区紹介
竜丘の紹介サイト
竜丘の見どころ、歴史、文化、年4回発行している「たつおか四季報」、公民館活動を紹介する「館報たつおか」など、竜丘の情報が満載です!!
ホームページアドレスはこちら → http://tatsuoka.nagano.jp/

天竜川鵞流峡復活プロジェクト
天竜川鵞流峡(南原橋―天竜橋の約3kmの天竜川両岸の一帯 小渋水系県立自然公園に指定されている)へのゴミ不法投棄ゼロをめざし、竜丘地域自治会と、竹林繁茂からの景観改善に取り組む天竜舟下り(株)が連携し、本来の魅力ある鵞流峡の復活を目指し、平成27年6月にプロジェクトを結成して景観保全活動に取り組んでいます。メンバーの一部には、幼少期に川の楽しさを味わった人もいます。そんな良き日の思い出も鵞流峡の魅力とともに次世代へ伝えていきたいと思います。
今後は竹の定期的な維持管理や竹の有効活用を模索しつつ、5つの復活「鵞流峡の景観」「天竜川への想い」「時又周辺の賑わい」「地域資源の活用」「人とのつながり」の復活に夢を膨らませながら取り組んでいきます。

(左)伐採前 (右)伐採後 鵞流峡湯の瀬の湯跡復活
児童自由画の保存継承

児童自由画
大正時代に子ども達が描いた自由画は、竜丘における自由教育の象徴として竜丘小学校の自由画考古室に約300点の自由画作品が保存されてきました。
歴史的価値と公益性がある資料として保存活動を進めてきています。
将来的には、保存と顕彰のため資料館の建設を目指して検討を進めています。
地区基本情報
地区名 | 竜丘(たつおか) |
---|---|
地域自治組織の名称 | 竜丘地域自治会 |
地区の事務所 | 〒399-2565 長野県飯田市桐林505番地 TEL:0265-26-9303 FAX:0265-26-9385 HP:http://tatsuoka.nagano.jp/ |
メールアドレス | tatuoka@city.iida.nagano.jp |